仕出し弁当の定番、「幕の内弁当」「松花堂弁当」の名前の由来
法事や慶事、会議の昼食などに活用される仕出し弁当。お祝いの席やおもてなしにも最適な見た目も美しいお弁当で、旬の食材にもこだわった品々をお召し上がりいただけます。
『甚平』では、仕出しメニューとして幕の内弁当や松花堂弁当をご用意しています。この“幕の内”と“松花堂”、仕出し弁当では定番の名前なのですが、その由来をご存じですか?
幕の内の由来は諸説ありますが、そのうちのひとつが「舞台の幕間=幕の内」です。芝居などの休憩や転換の時間のことを指し、そのときに食べられるように作られた弁当が名前の由来と言われています。食べやすいように型押しされたご飯や、汁気の少ないおかずなどが定番です。
松花堂弁当は、十字に仕切られた器に見栄えよく盛られているのが特徴です。その器を「松花堂」と呼ぶのですが、これは江戸時代に「松花堂昭乗」という人が農家の種入れを絵具箱や薬箱として愛用していたことが由来です。その後この器を料理に使用したらどうかという話になり、今では仕出し弁当の定番となりました。
幕の内弁当も松花堂弁当も、自慢の逸品をふんだんに盛り込んだ美味しい仕出し弁当です。心を込めてお作りしていますので、大切な日のお食事にどうぞご活用くださいね。
- NEWS